■説明メニュー
基本機能編
種別とタグ
リソース検索
記念日設定
スケジュール編
繰返しの予定
印刷機能
目標設定編
短期のToDo
今年の目標
メモ編
イメージメモ活用例
携帯メモ機能
コピー&ペースト
アラーム編
アラーム活用例
日記編
日記活用例
グラフ編
グラフ活用例
アラームは直接設定も可能ですし、スケジュールの作成時に設定することも可能です。画面は、アラーム機能を直接使用したときのイメージです。スケジュールの場合は、5分前、10分前...が選択できるようになります。
送信先は、ユーザIDで指定したメールアドレスと、携帯メールアドレスを指定している場合は、そのアドレスがプルダウンから選択できます。携帯メールを利用すれば、スケジュールの前にお知らせを受け取る事ができ便利です。※ただし、電波の状態でメールが届かないことがあるので、注意してください。
便利な使い方として以下のようなものがあります。
例1)打合せの終わりの時間にもアラームを設定しておく。切り上げるタイミングが作れるので、会議が長くなる場合などに便利です。
例2)スケジュールの開始時刻前にアラームを設定しておくことで、うっかり忘れを防止できます。
Copyright© 2007-2008 JBeans Co.,Ltd All Rights Reserved.